企業情報

会社沿革(1960~1979年)

年 月 資本金 経 歴
1960年11月
(昭和35年)
労働大臣より災害防止優良工場として表彰される
1961年 1月
(昭和36年)
3,840万円 増資する(全額払込済)
4月 長野県上伊那郡南箕輪村に中央工場を設置する
5月 神奈川県横浜市港北区に東京中央研究所を設置する
6月 労働大臣より第一種無災害記録達成優良工場として表彰される
10月 7,680万円 増資する(全額払込済)
11月 11,520万円 増資する(全額払込済)
12月 東京証券取引所第二部に上場する
1962年 2月
(昭和37年)
長野県下伊那郡豊丘村に豊丘工場を設置する
6月 25,000万円 増資する(全額払込済)
6月 労働大臣より第二種無災害記録達成優良工場として表彰される
10月 名古屋証券取引所第二部に上場する
11月 東京都渋谷区恵比寿3-2-3に興亜電工ビルを建設し、川崎、神田、横浜の出先機関を廃止し、東京支店に統合する
1963年 9月
(昭和38年
40,000万円 増資する(全額払込済)
1964年 5月
(昭和39年)
岐阜県高山市山田町1523番地に興亜ソリッド株式会社を設立し、ソリッド抵抗器の製造を開始する
6月 労働大臣より第三種無災害記録達成優良工場として表彰される
1966年 5月
(昭和41年)
埼玉県熊谷市に熊谷営業所を設置する
1966年 7月
(昭和41年)
電力形金属皮膜抵抗器の製造を開始する
7月 混成集積回路の製造を開始する
1967年 4月
(昭和42年)
労働省より第四種無災害記録達成優良工場として表彰される
12月 台湾に合弁会社大興電工股份有限公司を設立し、炭素皮膜抵抗器の生産を開始する
1968年 2月
(昭和43年)
茨城県勝田市に水戸営業所を設置する
3月 関西支社を大阪市城東区関目町1-53に移転する
3月 箕輪工場にPC抵抗器専門工場を設置する
5月 箕輪工場にIC専門工場を設置する
1969年 2月
(昭和44年)
長野県下伊那郡鼎町に飯田工場を設置する
6月 労働大臣より安全優良事業所として表彰される
8月 長野県下伊那郡阿南町に阿南興亜電工株式会社を設立し、抵抗器の製造を開始する
8月 長野県下伊那郡阿智村に阿智興亜電工株式会社を設立し、抵抗器の製造を開始する
1970年 1月
(昭和45年)
長野県飯田市千代に千代興亜電工株式会社を設立し、抵抗器の製造を開始する
4月 80,000万円 増資する(全額払込済)
6月 長野県伊那市大字伊那3672に伊那営業所を設置する
1971年04月
(昭和46年)
豊丘工場を廃止し、長野県下伊那郡豊丘村に(株)小糸製作所と資本提携し興亜電気株式会社を設立、自動車用電装品の製造を開始する
6月 宮城県仙台市南材木町79に仙台営業所を設置する
1972年 2月
(昭和47年)
長野県下伊那群喬木村に喬木工場を設置する
10月 箕輪工場にIC総合工場を設置する
1973年 1月
(昭和48年)
長野県下伊那郡南信濃村に南信濃興亜電工株式会社を設立し抵抗器の製造を開始する
4月 長野県伊那市3974-1に発送センターを設置する
10月 長野県下伊那郡松川町元大島1484に松川工場を設置する
11月 マレーシア国マラッカに興亜電工マレーシア(株)を設立し炭素皮膜抵抗器、可変抵抗器の製造を開始する
12月 長野県伊那市大字伊那3672に厚生会館を建設する
1974年4月
(昭和49年)
長野県下伊那郡阿智村に阿智興亜電工を吸収し阿智工場を設置する
11月 東京都千代田区外神田1-9-8に興亜販売株式会社を設立する
1975年 3月
(昭和50年)
100,000万円 増資する(全額払込済)
6月 名古屋市東区東門前町3-5(朝日ビル)に名古屋営業所を設置する
1977年 3月
(昭和52年)
東京都渋谷区恵比寿3-2-3(興亜電工ビル)に東京第一営業所、東京第二営業所を設置する
7月 長野県上伊那郡南箕輪村大河原5061に南殿工場を設置する
12月 代表取締役社長交代
向山一人代表取締役社長、会長に就任
向山孝一取締役、代表取締役社長に就任
1979年 6月
(昭和54年)
シンガポールに駐在員事務所を開設する
9月 110,000万円 増資する(全額払込済)

<< 概要top >>