印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

朝の学舎制作委員会のサイトへようこそ 
Welcome to our Web Site

再生ボタン▶をクリックしてHD動画で番組をお楽しみ下さい。ボリューム調整は画面右下にあります。

「こんにちは伊那谷」は1回2分半の映像シリーズです。伊那谷各地の残したい風景、伝えたい言葉、小さなお祭りや職人さんなど、ふるさとのいまを伝えます。上伊那、下伊那を巡る「小さな旅」をお楽しみ下さい。

高森町

源頼朝が寄進した枝垂れ桜

巨樹を訪ねて 2011年7月14日放送

瑠璃寺のしだれ桜は源頼朝がこの寺に寄進したという伝説が残る美しい樹形の彼岸シダレです。毎年春に奉納される獅子舞がもうひとつの見所。満開と獅子舞が奉納される日が重なった年は見事な光景が見られます。 
静止画 瑠璃寺7.jpg
瑠璃寺は来年で開基900年を迎えるという古刹。境内にはしだれ桜の他にも多くの桜が植えられています。


静止画 瑠璃寺3.jpg

山本のハナノキ データ

樹高:12メートル  樹齢:推定300年
幹周:6.5メートル   
伝説:源頼朝が寺に寄進した桜
見所:古刹瑠璃寺に奉納される獅子舞と桜

瑠璃寺の檀家の皆さんが、毎月掃除などの手入れを重ね、この桜をはじめ周辺の環境が守られています。また、毎年4月に奉納される勇壮な獅子舞も、春を告げる行事として、大切に伝承されています。

瑠璃寺のしだれ桜 ミニスライドショー

静止画 瑠璃寺5.jpg

この桜を後世に伝えて行きたいという願い

瑠璃寺住職 瀧本慈宗さん

桜はその年の気候によって咲く時期も変わるので、満開と獅子舞の奉納が必ず重なるわけではありません。それでも、花の満開のもとで獅子舞が見い、というのが我々や地元の人たちの最大の関心事です。
それも、この桜を後世に伝えて行きたいという願いの現れだと思います。




周辺地図 「瑠璃寺のしだれ桜」 高森町大島山周辺

天台宗 大嶋山 瑠璃寺

比叡山竹林院の観誉僧都(かんよそうず)がこの地に入り、 仁王山の間の洞(あいのほら)の樹間に出現した薬師如来にいたく感激し、創建した古刹です。 
 建久3(1197)年に源頼朝の祈願所となり、寺領750石を永代寄進。その折、三本の桜も共託された。
伊那谷に拝む 平安仏の寺、源頼朝公祈願寺、上杉謙信公戦勝祈願の寺、武田信玄公仏道修行の寺、徳川家御加護の寺として知られている。  
聖衆来迎の図、十六善神、愛染明王、武田信玄寄進の鶏香炉、雨乞いの青獅子などの寺宝がある。
平成24年4月1日~15日 開創900年祭 御開帳を開催。
(HPより)



アクセス 松川IC

松川IC下車、20分。
最寄りの駅:JR市田駅(タクシーで10分)