あらゆることに精通し、
財務グループの枠を越えた
会計業務を行いたい。
あらゆることに精通し、財務グループの枠を越えた会計業務を行いたい。
スタッフ職
財務グループ K.T
経営学部
会計学科 出身
2016年入社

Interview

数ある企業の中でKOAに決めたポイントは何でしょう?

一番のポイントは「面白そうな会社だな」と感じたことです。
KOAはHPにもあるように「5つの主体」や「第2のバランスシート」など独特な用語が並んでいます。ありきたりなビジョンやミッションを掲げる会社よりも好きになれそうな予感がしました。
一方それらの開示が弱いなと感じる面もあり、実際に会社に入ってしまえばより詳しく知ることができるだろう、それらに自分も関わってみたいと思ったことがきっかけです。
また、採用面接で初めて本社を訪れた際には、パインパークの美しさにも惹かれました。社員レストランであるS・A・Wウイングまでの道のりは松とシダ植物に囲まれた森のようです。他社との厳しい競争の中でもこのようなゆとりを大切にしている会社だと感じました。

現在の所属部門と業務内容を教えてください。

入社後、匠の里という工場で約1年間の現場研修を経て、財務グループに配属になりました。その後、約3年間財務グループで仕事をしています。
財務グループの仕事は一言でいうと、会社の数字をとりまとめ、決算、決算発表を行うことです。そのために毎日のルーチン、月次業務、四半期決算を積み重ねていきます。
主な担当業務は、請求書や領収書の経費処理から支払業務、原価計算、固定資産管理、稟議書の受付などです。決算業務はまだまだ任される業務が少なく、これから身に着けていくために日々勉強中です。
また、財務グループは、会社全体のことを数字を通して知ることができ、若いうちから各部署の責任者や役職者の方と話をする機会も多く、自分次第でいくらでも成長できる部署だと思います。

「ココが楽しい!ワクワクする!」ポイントを教えてください。

[仕事・仲間編]

KOAには「改善活動」という文化があります。改善活動は、現場が主体となり、自分たちの職場や仕事をより良いものに変えていく活動です。
財務グループの仕事はルーチンワークがほとんどです。その中で「どうしたらより分かりやすい資料になるか」「どうしたらより早く正確に資料が作成できるか」と考え、自分の中で仮説を立て改善を実施していきます。
エクセルやVBA、管理会計、経営分析などを勉強することで、「もっとこうしたほうがいい!」「こういうやり方がある!」と新しい着眼点が見えてきます。今までで一番勉強が楽しいと感じています。

[会社編]

KOAは現在進行形で、変化の途中の会社だと思っています。サウスウイング・ウエストウイング・西山工場といった新しい建屋ができたり、若手社員含めた公募型のプロジェクトが発足したり、日々変化を感じています。
「やりたい」と手を挙げたことに関してはやらせてもらえる会社なので、自分から積極的に働きかけて、自分も変化を起こす側になりたいと思っています。

将来の野望!ビジョン!等、自身の目指したい姿を教えてください。

私は大学で会計学を学んでいましたが、その中でも環境会計や統合報告書など、財務情報と非財務情報の関係性に興味を持ちました。
昨今目にすることが多くなったSDGsは、今までの企業の社会的責任(CSR)というコンプライアンス順守だけではなく、社会課題の解決を企業に働きかけています。
会計においても、開示における非財務情報の重要性は年々高まっており、財務インパクトの大きい非財務情報の開示と戦略が重要になると言われています。私は、財務情報のみならず、非財務情報にも精通し、現在の財務グループの枠を越えた会計業務を行いたいと考えています。

上司's eyes

頼りにしているところはどこですか?

彼は、アイデアマン、そして実行力を伴って、非常に多くの改善を配属直後から成し遂げています。そんな彼からは、組織の運営について部下視点、上司視点からの提案も貰っています。また、理論的にも基礎がしっかりしていて、財務分析や原価分析などでは、正確な判断力、高い計算能力により、非常にポイントをついた結果を導き出すことができます。本当に多様な分野で頼りにしています。

成長したなあと実感しているところはどこですか?

当初から社内でトップクラスの改善提案をして、計算実務の合理化は多大な効果を産み出してくれています。それに加え、最近では、社内プロジェクトへの積極的な参加や、職場でも働き方改革や感染予防対策などの職場環境、業務担当案など、管理者目線での提案もどしどししてくれます。
私もいくつかは採用させてもらっていますし、良いヒントにさせてもらっています。これらの提案は自主的にしてくれるので、成長のスピードにも驚かされています。

今後、ここまで目指して欲しいといったポイント、期待するところはどこですか?

入社前から非財務情報や経営分析に興味を持っていた彼。まずは、出身学部の能力を活かして財務部門に配属されて、その能力を十分に発揮しています。丁度、我々の部門では、管理会計への業務シフトをしているところで、経営分析の新たな枠組み作りへの提案の期待に大きく応えてもらっています。さらに今後は企業評価の大きな転換点に当たり、非財務情報の開示の充実に良い提案をしてくれるものと、大きな期待を寄せています。

Message

結局のところ「自分は何を幸せと思うか」だと思います。「幸せ」の価値観は人によって大きく異なります。お金をひたすら稼ぐも良し、家族とのんびり過ごすも良し、仕事で評価されるも良し、社会貢献するも良し、田舎で働くも都会で働くも良し。周りがどう思うか、周りにどう思われたいかではなく、自分自身の価値観を大切にしてください。
会社も全く同じです。会社にも正解はなく、会社の考え方によって評価や給与、仕事内容、働き方などすべて変わってきます。自分に合った会社を見つけるために、その会社の価値観や考え方、大切にするものをぜひ調べてください。自分の価値観に合う会社がきっと見つかると思います。

Profile

趣味というほどのものではありませんが、休日は自転車に乗って天竜川をサイクリングしたり、近所の田んぼ道を散歩したりしています。長野県は四季がしっかりしているので、春夏秋冬それぞれで全く違った景色を楽しむことができます。新鮮でおいしい空気を吸いながら散歩しているだけで、長野県に来てよかったなぁと日々感じています。
プライベートについて
プライベートについて
私は家も会社のすぐそばで、毎日徒歩通勤・自転車通勤しています。新鮮な空気の中、毎日きれいな山や田んぼを見ながら通勤できるのは都会では味わえない贅沢だなぁと感じています。

他の社員を見る